fc2ブログ
自宅パン教室の道具

ポイント2倍で嬉しいね。

横・底から発酵チェック!

2,299円でいい仕事をする捏ね台。

強力粉160~200gがベスト♪

銅板はバゲット修行に必須です!


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

↑ ランキングに参加中です♪ ↑ 
【1日1回バナーをクリック!】

ポイント付きで本屋よりお得。
プロフィール

えーちゃん

Author:えーちゃん
パン作りが大好きになった主婦の
ブログです。

カテゴリー
お友達リンク・リンク
月別アーカイブ
最近のコメント
フリーエリア


パン教室ナビ



ブログタイムズ

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

<< 手作りパン教室 Be smile 生徒さんへのご連絡 main 4パック900円~♪ あまおうジャム >>
ハニーナッツ・ツイストを習ってきました
2011-01-27-Thu
         * * 福岡市で少人数制の自宅パン教室を始めました♪ * *

                手作りパン教室 Be smile 


ハニーナッツ・ツイスト

ハニーナッツ・ツイストを作りました~

ハニーナッツ・ツイスト

11月にイムズでレッスンを受講した際、この無料レッスンのペア招待カードをいただきました。
そこで皆勤賞のKさんと一緒に参加しましたよ

無料レッスンは計量してもらっているので、テーブルについたらもうこの状態です。2人で
1つの生地を捏ねていくレッスンです。

ハニーナッツ・ツイスト

ほら便利。ぜーんぶ計量済み。おうちでも誰か計量してくれたら重い腰が上がるのになぁ
なんて思ってる人も多いんじゃないかしら?ちょっと計量は面倒と思っても、材料の意味を
知る事で苦痛でもなくなりますよ。きちんと計量する事を学べた人が上達すると思います。

Kさんが捏ねている時に写真を撮ったけど、ぶれてました

ハニーナッツ・ツイスト

コメントをくださるayuさんがかなり甘いパンだったと言われていたので私は蜂蜜を80%、
グラニュー糖50%、クルミ100%をトッピングしました。

ハニーナッツ・ツイスト

ABCクッキングスタジオのキャナルシティデビューだった私。暗いとこと明るいとこがあり、
写真が撮りにくかったなぁ。ちなみにこの無料レッスンに同じ時間帯に参加した人は10人
でした。

ハニーナッツ・ツイスト

焼き上がり。編み始めがゆるかったのに蜂蜜のせいでベタベタしていたので「ま、いいか」と
修正しない詰めの悪さが焼き上がりに出ました。そこはよけて写真を撮りましょ~

ヤマザキのシュガーロール風にアイシングのラインを濃く出したかったので若干粘度は
高めにしてますが、線を引いていたら先生に「もうちょっと水を入れた方がいいよ」と助言を
受けました。あひゃ。

ちなみに翌日もアイシングのラインを残したかったら濃い目がベストです。パンの水分も
あるのでじっとり溶けて消えていきます。><

ケーキ

レッスン後、Kさんとこのケーキプレートをシェアしてコーヒーを飲みつつ反省会?!です。
パン作り大好き人間の2人はいつもこういう行動ばかりしております。


フィリングの量を調整していましたが、これくらいが万人受けする甘さじゃないかなと思う
お味でした。おいしかったです。

* * * * *

受講したけどレシピはどこだろう?と思われた方へ勝手にアドバイス~

ABCクッキングスタジオの1dayレッスンページにアクセスし、右上からログイン。またまた
右上にある「Myページを開く」をクリック。カレンダーの受講した日をクリックすると「レシピを
ダウンロード」というとこが現れます。そうすると印刷できますよ


無料だし短時間のレッスン用?!だからか、蜂蜜多めのレシピだからかドライイーストの
量が半端ない新基礎に変わった時に凝ったパンが増えたので量が増えたんですよね・・・
自分で作るなら減らして作りたいです。

テーマ : 手作りパン
ジャンル : グルメ

甘いパン (ド) cm(12) -
Comment
 

えーちゃんがクルミ!?
って思ってもうたでぇ 笑

おいらはコレ絶対好きやなーー 蜂蜜少な目で・・笑

いつの間にやら、パン連れ同好会みたくなってて、羨ましいっす 笑

でしょぉぉぉ?

生徒さんの為になら買うけど、プライベートで
クルミを買った事ないもんねー。おほほ。


夢はさぁ、パンが好きな人とフランス行ったりして
パン屋さん巡りするのー。誰か行ってくれるような
マニアックな人いないかな。><

パン作りが好きで、旅行の趣味・行動が似ていた
友達が亡くなって悲しいもん。

甘くて、食べるときもはちみつでベタベタだよね・・・
おいしいけど、一切れでいいやって思いました。
それにしてもほんとイーストの量多くてびっくりだよね。
自分で作るときは減らしてゆっくりがいいわ~。

くるみが苦手なのですね。

ayuさんのおかげで・・・

調整したからおいしくいただけたけど、これより
甘いとそう食べないかもー。

他の人のブログでもあまあまパンだったって
書いてあったりしたし。

25分でここまで発酵するんだ・・・と思っては
いたので量が多いんだろうなと想像はできていた
けれど、家に帰ってびっくり。

計量してくれていたボウルの中を見ても粉に
埋まっていたとこもあったので量がはっきり
分からなかったんですよ。><

今まで習ったパンで一番ドライイーストが多い
レシピだったような・・・違うかなぁ・・・v-40

私も少量でゆっくりに賛成でーす。

ナッツ全般が苦手です。食べなくていいし、
ポリポリ落として食べたい派です。

でもこれはまぁ・・・他の味が強いので食べれました。
でも3cmほど食べてお嫁入りです^^

ハニーナッツツイストのチケットはもらったけど、時間も合わないし、面倒になって結局習わなかったので、参考になりました。
普通のレッスンみたいな感じじゃなく、計量とかはやらないんですねー。

私は計量が面倒で、家であまりパンを作る気分にならないのかも。そうなんです、誰かが計量をしてくれたら重い腰があがると思う。「きちんと計量する事を学べた人が上達する」というえーちゃんのお言葉、すごく分かるんですけどね~。

去年だったかな、パンの無料レッスン(1dayのカボチャパン)を習ったときも、いつもよりドライイーストが多くて発酵が早かった記憶があります。1dayのパンはイーストが多いんですねー。時間の都合というのもあるんだろうな。

イベントで・・・

2人での作業となりますって書いてあるのは全て計量してくれてると
思っていいと思います。

なんか以前男性も参加可能なイベントがイムズであった時も
計量されてましたし。

ついつい計量が億劫になるけれど、環境を整えて楽ちんになるように
されていたらいいですよ。ジップロックコンテナにスタックさせて
材料を揃えたり、手が伸ばしやすいようにしてます^^

去年のこのイベントの時・・・じゃがミートパンだったかな?
それはそこまで多くなかったんですけどね。まぁ、ありかなと
思う量でした。

今回は書いたら引く人がいると思うのでどれくらいは書きません。
うふふ。

私の好みのパンだわ~
はちみつもくるみも好きだもの~(y^^y)

キャラメリゼみたいにしてるんですか~?

しかし、イーストの量いつも以上ならかなりだ~ね!

プレゼント応募してみたよん。

あと私のブログにえーちゃんのブログのリンクさせてもらいましたv-10
(ごめんなさい、勝手に。。。)

ううん。

ローストしただけですよぉ。でもはちみつに触れるからか
キャラメリゼしたようにも感じるかもー。

凄かったよ。ほんと・・・あれ?この分数でこの大きさ?と
思って、改めて見ると・・・凄いっ!><って感じ。手元に
レシピがないからね・・・こういうのって。

応募してくれたんですね^^当たりますように~。誰が
当たるのかドキドキでございまーす。

あ。リンクありがとう!私も訪問しやすいようにリンク
させてもらおうっと。

はじめまして♪

私も、ABCでカードを貰い、1月初旬に受講してきました。

パン、美味しかったのでレシピを欲しいですが…と先生に尋ねたのですが、これは無料だから無いと言われました…

1dayから見られるんですか?

今、見てみましたが、受講歴はなかったです><

はじめまして。

こういう無料レッスンは1day扱いなんですよ。

契約更新の為のフォローアップの為の担当の先生との
無料レッスンは違うんですけど。

基本的にはログインして、カレンダーを見ると表示
されているはずなんですが・・・

受講した履歴がその教室でさやさんの分が登録
されていないのかもしれません。「受講済み」という
文字がカレンダーに必要なんです。><

私達も10人受講したので先生が「あと1人誰だ???」と
探されていて点呼があったほどですよ。

今度私のブログで見た方法でログインして1dayの
カレンダーを見たけれど自分の受講履歴として表示
されないから調べてもらってもいいですか?とカウンターで
言ってみてください^^

結構先生も勘違いしている人もいるかもしれないから
説明がおろそかになったりする可能性もあります。
自分から予防線を張られるといいかもです。

1day扱いの物は決してABCでは印刷してくれませんから、
ご自分でリアクションを起こさないとダメだと思いますv-218

とか言いながら、私もあれ?どこで印刷できるんだ?って
焦って調べた程でした。あひゃ。ちなみに全国で同じように
思ってる人がかなりレシピの印刷方法を検索してるみたいです。

お試しあれ~。

ありがとうございました!

お早いお返事助かりました。

やはりお教室側が、受講済みとしていなかったようで、明日には見られるようにしてもらえました。

お教室に聞いてみて良かったです!

ありがとうございました♪

どういたしまして^^

せっかく習ったんですもん。おうちで見れるようになって
良かったですね^^

お礼にポチっとブログ村のバナーをお願いします。
うふふ。
| |